ホーム » グルメ » ミールキット » 自宅で「岐阜タンメン」を作ってみた。

自宅で「岐阜タンメン」を作ってみた。

岐阜タンメンを作ってみた グルメ

こんにちは!

みにひらです。

先日、よく買い物に行くスーパー(マーケット)で、気になる商品を見つけて購入し、自宅で作りました。

そのときの記録を残します。

「岐阜タンメン」とは?

岐阜タンメンとは

「岐阜タンメン」とは、コシのある細麺とにんにくのきいた豚がらスープに炒めた豚肉・白菜・キャベツをあわせた塩ラーメンのことをいいます。

岐阜県、愛知県、長野県に店舗があります。

公式サイト:https://gifu-tanmen.com/tanmen.html

開封してみた

岐阜タンメンのパッケージ

パッケージの表面です。

岐阜タンメンのセットが2人前分入っています。

パッケージの左上には「寿がきや」のロゴがあります。

パッケージの下側に、青い文字で「要冷蔵」と書かれています。

パッケージの右上には「生」と書かれています。

岐阜タンメンパッケージ(裏面)

パッケージの裏面です。

パッケージの裏面の左上には、店舗情報がかかれています。

パッケージの裏面の右上には、調理方法がかかれています。

パッケージの裏面の左下を見ますと、製造者は、「寿がきや食品 株式会社」でした。

岐阜タンメンのセット内容

パッケージには、以下のものが入っていました。

  • 岐阜タンメンの麺(生麵タイプです)
  • 岐阜タンメンのスープの素
  • 岐阜タンメンのトッピング用の辛みそ

実際に調理してみた

下準備

トッピング用の野菜をカットします。

今回のトッピングは、「白菜のみ」です。

2人前で490グラム用意しました。(パッケージに書かれている目安量は、1人前で50グラムです。)

もちろん、パッケージ通りに食材を用意すれば、よりお店の味に近づきます。

加熱調理をする

加熱調理をする際には、スープを作る作業と麵を茹でる作業があります。

ほぼ、同時進行で調理することになります。

加熱前

麺を茹でる鍋(以下、麵用の鍋)には、麵を茹でる量の水を入れて、ガスの火を付けます。

スープを作るフライパン(以下、スープ用のフライパン)には、炒める用の油を入れて、ガスの火を付けます。

スープ用のフライパンに火が通ったら

フライパンに火が通ったら、白菜を入れます。

スープ用のフライパンに白菜を入れる

このとき、白菜についている水をしっかりと切りましょう

水気が残っていると、油が跳ねて危険です。(実際に体験しました。怖かったです。)

白菜をフライパンに入れた後、白菜の白いところが透き通るまで、蒸し焼きにします。

白菜を蒸し焼きにする

白菜がある程度透き通ってきたら、水(600cc)スープの素(2人前分)をスープ用のフライパンへ入れます。

スープを煮込む

よくかき混ぜて、スープを沸騰させます。

スープが沸騰するまでに、麵を茹でていきます。

生麵を茹でる

麵用の鍋に入れていた水が沸騰したら、生麵を入れます。

生麵を茹でる

パッケージに記載されている時間(40秒)茹でます。

茹でた後、ざるに移して、麵の水気を切ります。

盛り付ける

盛り付け用の食器へ、①麵、②スープの順に盛り付けます。

岐阜タンメンを盛り付ける

お好みで、トッピング用の辛みそをかけます。

トッピング用の辛みそをかける

岐阜タンメンを自宅で食べてみた

優しい味のスープが、五臓六腑に染み渡ります…。思っていたよりも、あっさりとしていて、スープを飲み干しました。

盛り付け時には、白菜の水分によって、スープが盛り付け用の食器から溢れそうでした。(溢れそうになったスープは、一旦、他の食器へ移しました。)

もし、スープが余ったら、ご飯を入れて、締めの雑炊風に食べると、捨てることなく有効活用できそうです。

ごちそうさまでした!

コメント